指導部紹介 指導部 部長 橋本 満則 指導部の年間行事は、指導者養成テニス教室(第1回〜第5回)、研修合宿、厚木市体育協会主催のテニス教室(初中級テニス教室、早朝ジュニアテニス教室、キッズテニス教室)へのコーチ派遣、公民館主催のテニス教室へのコーチ派遣があります。 指導者養成テニス教室は、指導員を取られた方の研修、これから指導者になりたい方の育成、協会加盟員のテニスレベルの向上を目的として運営しています。 第1回:練習メニューの紹介や球出し技術の向上 最新の指導方法やテニス理論の習得にはもってこいだと思います。参加費も無料ですし、それぞれ特徴ある内容となっていますので奮ってご参加ください。 |
研修合宿は、毎年山中湖湖畔で行われます。近年は参加者の要望もあり、食事やコート、設備等の充実した場所に宿を変更しています。 研修内容は、反省会の内容を反映して毎年少しずつ改良されています。 今年度は、プロコーチ1名と5名のコーチをお招きして、各コートで違う練習メニューを行いました。 各コートの練習メニューは、合宿申し込み時に参加者に選択していただいた内容を各コートのコーチに伝え、メニューを作っていただきました。参加者は自分の希望した内容を思う存分練習でき、とても好評でした。夜は懇親会で初めて会う人とも親睦を図れました。 2日目は対抗戦を行い、参加された皆さんは充実した2日間を過ごされたと思います。 |
初中級テニス教室は、一般市民を対象とした初級から中級までの教室で、平日のナイター6日間で行われます。毎年申込者が多く、定員を大きく上回っています。より良い教室を目指し、本年度からクラス分けメニューを実施し、レベルにあった密度の濃い指導ができました。生徒のレベルや技量を記録し、コーチの評価を書き加えて生徒に配布したところ、高い評価を頂きました。 早朝ジュニアテニス教室は、市内小学生を対象とした初級の教室で、夏休みの土日の早朝に6日間で行われます。年々申込者が増え、抽選で落とされる子どもさんも多数います。 キッズテニス教室は、市内幼稚園年中・年長を対象とした教室で年2回行われます。 今年は30周年の年でもあり、年間行事以外に、記念イベント、メディカルセミナー、公民館キッズも行われ、忙しい年でした。指導部のメンバーもとても頑張っており大変だったと思いますが、公認指導員や各加盟団体の皆様、その他大勢の方々に助けられ、無事乗り切ることが出来ましたことを心より感謝いたしております。 今後とも、皆様のご協力をお願い申し上げます。 |