テニス・フェスタinあつぎ(30周年記念イベント)

「ありがとう!みんなと一緒に30年 次代をはぐくむテニスの街あつぎ」

厚木市テニス協会創立30周年を記念したイベントとして、平成18年11月3日(祝)に荻野運動公園テニスコートにて、テニスレッスン、日本リーグの選手による模範試合、および一般参加のオープンイベントを行いました。


案内パンフレット


テニス・フェスタ開会式(9:00〜9:20)

参加者
日本リーグメンバー    10名
SSCコーチ        5名
イベントスタッフ     35名
テニスレッスン参加者   40名


立花会長開会の挨拶


SSCコーチ(左から)阿部コーチ、福山コーチ、蓑田コーチ、人見コーチ、鈴木コーチ


午前の部(9:30〜11:30)のテニスレッスン参加者
(クリックで拡大)

テニスレッスンは、協会加盟の各団体から2名+希望者で応募した中から、抽選により約80名の方々が午前と午後の部、それぞれ初中級、上級の2つのレベルに分かれて指導を受けました。

参加された方々は、荏原湘南スポーツセンター(SSC)のコーチと日本リーグの選手の指導により、質の高い指導を受けるとともに、手本となるプレーをまじかで見ることができ、おおいに満足していただけました。


実業団対抗戦トップクラス日本リーグ選手による模範試合

(11:30〜13:00、観戦者:約100名)

午前と午後のテニスレッスンの間には、日本実業団リーグトップで厚木とも縁が深いソニーとリコーの選手による模範試合を行いました。各チーム男子3名、女子2名の選手が出場し、男子シングルス2本(男子ダブルス1本を含む)、女子ダブルス1本の計3本を、時間制限の中、3セットマッチで対戦し、ハイレベルの白熱した試合を観戦しました。

コートのまわりに集まった観客は一球ごとに息をのみ、日頃みることができないプレーに歓声が上がるなど、多くの方々に楽しんでいたただき、たいへんな盛り上がりでした。


ソニーとリコーの日本リーグ選手および監督 ソニー安斎監督、リコー神出監督と審判(永廣、高橋(充)、秀島)


白熱した模範試合、ソニー 陣選手


白熱した模範試合、リコー 金山選手


白熱した模範試合、ソニー 野沢、松井選手


白熱した模範試合、リコー 平田、吉田選手


白熱した模範試合、リコー 八木、酒井選手


白熱した模範試合、ソニー 堂野、江戸選手


模範試合の表彰式

 模範試合結果

 ソニー 0−3 リコー

(1)男子シングルス       ソニー 江戸 寛 3−4 リコー 八木 宏和
  男子ダブルス  ソニー 堂野 大和・江戸 寛 1−5 リコー 八木 宏和・酒井 祐樹

(2)男子シングルス      ソニー 陳 威儒 2-6 5-5 リコー 金山 敦思

(3)女子ダブルス ソニー 野沢 絵梨・松井 小麦 5-7 2-2 リコー 平田 育子・吉田 沙織


一般の方々に参加していただくイベントとして、壁打ちスペースでは子供向けの的当てテニスを、またテニスコートではスピードガンコンテスト、ターゲットテニス、試打会などを行いました。

各イベントでは、参加する人の順番待ちによる長い列ができるほど盛況で、約200名の方々に楽しんでいただきました。

さらに当日は、スポーツショップ「ラック」のご協力をいただきテニス用品のセールを開催、また日本コカコーラからスポーツドリンクを提供いただき無料配布しました。いずれも参加者のみなさんから大好評でした。


子供向け的あてテニス(壁打ちスペース 13:00〜14:30、参加者30名)


ターゲットテニス(テニスコート2面 13:00〜14:30、参加者100名)


ターゲットの色により賞品が違います。


受付をしてサーブでターゲットを狙います。


スピードガンコンテスト(テニスコート1面 13:00〜14:30、参加者80名)


コンテスト結果(クリックで拡大)


認定証授与


試打会(テニスコート1面 13:00〜14:30)及びテニスショップ(終日)


試打ラケット多数用意しました


テニスショップをコート手前のテントで開催


午後の部テニスレッスン(14:30〜16:30、参加者40名)


参加メンバー(クリックで拡大)


レッスンの1場面


テニス・フェスタ開会式(松本副会長挨拶)

終日、おだやかな好天に恵まれ、日本リーグのソニー、リコーの選手・監督、SSCのコーチ、ボランティアとしていただいた加盟団体員、公認審判員など多くの方々のご協力のもと、記念イベントを大成功に終わることができました。
最後にイベントに協力いただいたスタッフの皆さんにお礼申し上げます。

30周年記念イベント実行委員会 委員長 福田 和浩


イベントを紹介したポスターはこちら(PDFファイル)

イベントの全写真集はこちら(写真が多いので開くのに時間がかかります)


スタッフ会議(全体)


スタッフ会議(イベント別)

イベント実行委員会:福田、宮澤、菊池、池上、荻山、村上、吉河、鈴木(伸)、橋本(知)、池上(和)、種子田、石井

当日スタッフ:平野、佐々尾、近森、橋本(満)、山下、清水、今野、下坂、池田、山本(純)、佐々木(堅)、兼岡、近藤(朋)、浅見(健)、熊谷(直)、根本

このイベントについては、東京新聞の「ショッパー」、「タウンニュース」に案内が掲載されました。また当日は、ケーブルTV"あゆチャンネル"の取材を受け、レッスンや子供向けの的当てテニスの様子が『こちらわくわく情報局』というニュースコーナー(30分番組)の中で放映されました。